白石市立白石中学校
宮城県白石市南町1丁目2ー79
TEL:0224-25-3363
令和2年度
平成31年度・令和元年度
『和食』を学ぶ研修会
11月26日(火)と27日(水)の2日間,白石ユネスコ協会の方々のご協力の下,1学年の生徒達が「ユネスコ無形文化遺産『和食』」について学びました。
実際に昆布と鰹節でのだしの取り方と,そのだしを使った茶碗蒸しの作り方を学びました。ほとんどの生徒は初めての挑戦でしたが,教えていただきながら調理することができました。また,ユネスコとは何か?についても学びました。
ご協力していただいた白石ユネスコ協会の方々に感謝いたします。
立志式
11月22日(金)に「令和元年度 第46回 立志式」(第2学年生徒92名)が行われました。
2年生代表生徒のあいさつや3年生代表による励ましのことばなどの後,2年生1人ひとりが今まで学んだ学習等をもとに,自分の将来の夢についての決意発表を行いました。全員が大きな声で発表する姿を見ることができ,感動しました。その後,保護者との手紙交換を行い,感謝の気持ちを手紙で伝えました。そして,2学年による記念合唱や全校生徒による校歌斉唱を行いました。1・3年生も2年生のために,式場の清掃や準備など意欲的に取り組んでいました。
ご出席いただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。
飛翔祭
10月26日(土)に白石中学校の文化祭「飛翔祭」が行われました。
今年度は白石市立南中学校の閉校に伴い,南中学校の生徒達が加わり新生白石中学校となって最初の文化祭でした。オープニング動画では,そのことを踏まえた内容の映像が流れ,生徒だけでなく,職員や地域の方々も感動していました。
その後は国語・英語弁論やホームステイで得たこと,2学年の職場体験報告,3年生の劇など様々な発表がありました。午後の有志発表では,ダンスや歌など盛りだくさんの内容となり,充実した文化祭となりました。
ご来場いただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。